2014は午年ですね。
午(ウマ)というとこんな話があります。
昔、伊達と南部の境を決めようと
伊達の殿様が
「某日の午の刻に午に乗って出立し
出会ったところを藩の境にしよう」と
手紙を出したそうです。
伊達藩は午(ウマ)で移動したのですが
南部藩は牛(ウシ)で移動したため
大きく領地を失ったとの言い伝えがあります。
いや~やばいっすね。漢字の間違い。
ちなみにこの場所には“藩境塚”が作られ
会って去った場所なのでこの地名が
相去(あいさり)と名づけられるようになりました。
ちなみに伊達藩側と南部藩側に別れて、
綱引きをするイベントがあったんですが
何故か坂道で綱引きをするというハンディキャップマッチ
だった思い出が。
まぁ年越しいうても、今日(大晦日)も明日(元日)もお仕事で
ございます。
これからもクダラナイブログを更新していきますので
お付き合い宜しくお願いいたします。
0 件のコメント :
コメントを投稿