第七回放送 ジャックと豆の木(ヤーマ)
はい、歴代の配信の中でも物議を醸している台です。結論を言うと。2時間ノーBIG。
1/450とは言え、ノーBIG。
よく視聴者もお付き合い頂けたものでございます。
ほぼ、同じ演出のシーンばかりですよ。動画を見返しても。
(YOUTUBEの再生回数が意外と多いのが謎。)
この台は出玉を作れない5号機初期において、ある程度の塊を作れるということで、局地的に盛り上がった機種でございます。
(某マンガ誌がまるごっと一冊で特集していたような記憶もございます・・・)
あの頃のパチスロ誌の煽り文句も涙が出そうなものばかりでしたね。
ニコ生でよく見かける「わこつ」に関して、最初は「わこつ」さんっていう
視聴者がいるんだとずっと思ってました。自己アピールの強い人だなと。
(コメント欄に「わこつ」さんがいらっしゃいましたけどね。)
ラジオ番組で「シュウマイの上にグリンピースは必要ですか?」と聞かれた話。
なんかもしております。
シュウマイの個数を数えやすくするために、グリンピースを乗せて目印にしていたそうですよ!
なんかアレですね。面白い話をしようとすると大体スベってますね。
たまりません。
今までは読み手 やきとりさん 打ち手 どくまむしでしたが、最後の方は
ちょっとだけ「ツシ君」も参加しております。
この時の最後の締めで「罰ゲーム」って言葉が出てきたんですね。
そういう意味でもターニングポイントなる配信でした。
締めの言葉が「だって引けないんだもん。」おっさん何言ってんのって感じですよね。
この時も写真を撮りながら、打っていたのですが
ブログにはアップしませんでした。
「だって引けないんだもん。」
放送終了後にツシ君がBARをあっさり揃えたんですよね・・・。
しかも、1/8192だって知らないから写真も撮ってないっていう。
単なるBAR揃いにしか見えないから仕方ないですけど。
0 件のコメント :
コメントを投稿