昨日の配信も楽しんでいただけましたでしょうか?
■MCに私のやきとりさん(1年半以上ぶり)
録画の用意ができていないので
ニコ生のタイムシフト等でご覧いただければと
思います。
久々のMC ”私のやきとり”さん。
深夜配信を始めたころを思い出しますわ。
そしてトラブル&トラブル。
ガ珍古始めてから、一番配信時間が遅れたのではないでしょうか?
始まってからも
最小音量にしてもうるさいバジリスクのせいで
会話が聞き取り難い・・・
会話をなんども聞き返す。
3年経っても何の成長もしてなくて
逆に面白かったです。ハイ。
■バジリスク絆の叩き方
最近私がこだわっているレバーの叩き方。
ここぞという時に、引く能力が今のパチスロには必要ですので
それをどこまで自分の力でできるのか?がテーマです。
パチスロは気持ちでなんとかなる。
今回の配信ではその一端を紹介できたのではないでしょうか?
配信中に引いたバジリスクチャンスを
100%でバジリスクタイムにぶち込んでやりました。
※くわしくは動画お確かめくださいませ。
怪しい商法みたいな文章ですね。でも、事実なんです。
簡単に説明すると、
①気を丹田に貯める。
②気を右腕に流す。
③気をレバーから台に伝える。
この流れがうまくできると、レア役を引けます。
コツを掴むまでにはかなりの時間を要すると思います。
ちょっとした邪念ですぐ失敗してしまいますので
地道に練習を重ねるようにしてください。
■くそルールが引き起こした悲劇、喜劇。
今回のルールはホームである吉祥寺店店長 泥まみれ六太郎さんが考案。
一つ前のエントリーにも書きましたが、最悪のゲームバランス。
バジリスクタイム中は朱絹待ち
対戦で朱絹がいないだけで絶望です。
時間になっても3p同士の為、サドンデス突入。
ポイントが動いた時点で勝負決定です。
クソルールとともに、画面の解説です。
・右画面のセポ姉さんは、NG対決で「vs夜叉丸」を選択しているので
ここで勝てば-1ポイントです。
・どくまむしさんデカチャンスボタン。バジリスクチャンスに行けば、100%で
バジリスクタイム(実践値)ですので、余裕な感じです。
よく見てくださいね。このルール。
お気軽にプッシュボタンを押すと・・・
・どくまむしさん「一族千年の・・・」を引く。
一族千年・・・-3p
ゲーーームセット!
なんだよ、その終わり方・・・。
泥まみれ六太郎さんのリクエストは
十字架2
ということですので、吉祥寺に送りださせていただきます。(涙)
1 件のコメント :
コメントを投稿