お疲れ様です。
ということで「B-MAX」の打ち方を担当することになりました。
②常にBIG中のビタ押しの練習が出来る!!!
①に関する説明
大抵こんな目が出て、ボーナスに気付きます。
※スイカと爆弾のダブルテンパイハズレでスイカのこぼしorボーナス
実は、秀逸なリーチ目も拝めるのですが・・・そこは是非、ご自身で、ご確認くださいませ♪
②に関する説明
この場所(下段ビタ)を狙っているとたまに、中段に7が止まります。
それ、すなわち、ビタ押し失敗・・・
※中段に7が止まって何も揃わなければリーチ目だったりします。
ということは・・・ここでリール配列の登場です!
ビタ押し成功or1コマ遅い場合、リプレイ成立時は必ず上段に青7が止まるという事になります。
左リール上段青7+リプレイ=ビタ押し成功or1コマ遅い
左リール中段赤7+リプレイ=1コマ以上、遅い
このあたりが、ビタ押しの練習になるという根拠です!
※根拠が弱い!という方もいらっしゃるかと思いますが、そこは広い心で・・・汗
他にも色々な打ち方があると思いますが、私は断然、この打ち方を推奨します!
紹介した打ち方以外の詳しい情報はこちらからご確認ください。
http://data.hazuse.com/index.php?machine_code=4S0204
グリンピースでは全店に設置しています!
もし興味を持ってくださった方がいらしたら、遊技は是非、グリンピースでお願いします。
関連リンク
・スタッフによる楽しみ方まとめ(アクロス)・バーサス(アクロス)の打ち方基本編
・ゲッターマウス(アクロス)の打ち方基本編
・サンダーVリボルト(アクロス)の打ち方基本編
・ハナビ(アクロス)の打ち方基本編
・クランキーコレクションの打ち方
・クランキーセレブレーションの打ち方
・アレックス(アクロス)の打ち方基本編
・ディスクアップの打ち方
・グリンピースオフィシャルHP
0 件のコメント :
コメントを投稿