先週は
なかったことに
ならないかな
(東京都 P.N.泥まみれ六太郎)
できるなら
一週前に
戻りたい
(東京都 P.N.泥まみれ六太郎)
あんなの当たるかぃ!
毎年ヴィクトリアマイルは本当に当てづらい。
よく考えると、一回も当たったことない。
苦手なレースですね。
ちなみに、今年はじめてとれたのが
中山記念。
◎9番人気で当てた皐月賞。
得意なコースは中山です。
ということで、
今週はそんな東京競馬場、
しっかり予想していきたいと思います。
ポイントは2つ。
A 上り3F上位馬が強い。
ここで大事なのは、あくまでオークスの上り上位です。
前走(主に桜花賞)で上りが早いかは別の話。
B フローラS組の「複勝圏内」
よく、オークスはフローラS組は『勝てない』
と言われますが、複勝圏内はかなり来ています。
2010年から見てみると、3着以内21頭中8頭が
フローラS組。
単純計算で毎年1頭は絡んでることになります。
まず
A どういう上り3Fがオークスにつながるか
勘違いされがちなのが
オークスは距離適性不問
勘違いの理由としては
・上り3F勝負
・中盤で必ずペースが緩む
・桜花賞組の勝ち馬が多い
なんてことから。
最近はヴィクトリアマイルなんて牝馬G1が
できたので、
中距離適性だけどマイルG1好走しちゃう
優秀な牝馬の活躍で、
さらにオークスの距離適性がかすんでしまう傾向です。
しかし!
2400Mは長い!
ということで、実際にオークスで好走する馬の
上り3Fの特徴は
ズバリ!
・11秒台の前半ラップありで上り3F最速を出している馬
余裕をもってG1でも追走できる馬が、
最後にキレる脚を出せる。
次に
B フローラS組を見ていきます。
フローラS組の好走馬の特徴は
フローラS上り最速
着順は1or2着(トライアルなので当たり前ですね)
近年はディープ産駒
前走も人気(ここはあまり気にしない)
良馬場なら2分1秒を切る。(今年は雨上がりで若干はOK)
ということで、あてはまる①は抑えます。
さらに、
騎手がまず後ろから行ってくれるであろう
(フローラSは前めに付けてしまいましたが)
③も抑えで。
逆に②は厳しいと思います。
フローラSの先行馬でオークスの実績は非常に悪いので。
人気馬
②ソウルスターリング
強いと思います。
前走3着は馬場と展開がかなり特殊でした。
懸念点は、フランケルという父馬。
世界的名馬でしたが、
その子供は現在不発。
ただ1頭の活躍馬が、この馬。
ここから一気に負け続ける不安も…
⑬レーヌミノル
桜花賞馬でこの不人気はとてもおいしそうですが、
同じような展開が予想されるクイーンCで
⑯などに完敗。
キレ勝負では完全に見劣ると思います。
⑭リスグラシュー
個人的には内枠を引けば、まだ何とかなった気がします。
というか、今年のG1は武豊騎手を買えば来なくて
買わねば来る、の繰り返し…。
今週買いませんが、果たして!
⑯アドマイヤミヤビ
本命にしました。
前走、晴れの舞台、桜花賞。
すべての牝馬の憧れのゲートが開いたその瞬間、
まさかの
「たれ蔵」
疑惑。
ということで、度外視してしまいます。
ちょっと不満なのは、
鞍上のデムーロ騎手が、途中からやる気なかったこと。
こういうレースをした後、
馬が次のレースできちんと言うことを聞くのか
不安です。
穴馬(消し)
⑥
小回りの追い込み適性が高いのは、鞍上と同じ。
なので、東京、京都、阪神外回り以外で買いたい馬です。
⑦
使い詰め過ぎて、適正なローテが大事な要素になる
オークスでは、無理です。
⑧
超スローから上り最速の馬は、上り3F数値として参考外。
前走はこの馬を切って馬券とれました。
ほかの馬は、記念出走と考えます。
週末のグリンピースでは
19日 20日 21日
☆ファン感謝デー☆
開催中です!
期間中は毎日、豪華景品のあたる
抽選会を行います♪
スロット楽しみつつ競馬観戦もしながら、
是非是非抽選会にもご参加ください!
0 件のコメント :
コメントを投稿