さて、今週はお待ちかねの
ジャパンカップです。
東京競馬場 芝2400M
かつてはピルサドスキーやファルブラヴなど
世界の一線級の馬が来日したものですが、
最近はさみしいですね。
「日本競馬は芝が特殊」と言われており、
現に一時は世界でも稀な超高速馬場だったため、
日本で活躍→海外で勝てない
海外で活躍→日本で勝てない
この考えが頭から離れず、日本に来てくれない、
ということかもしれませんね。
さて、外国馬は馬券に入れないことを遠回しに書きましたが、
タイトル通り、
今週は3連単!
これを狙いたいと思います。
※いつも狙っていないわけではないんですが。
まずは出馬表から
ということで、
「おや、泥まみれさん。本命が人気すぎやしませんか?」
悩みました。
かれこれトイレの中で5分ほど悩みました。
出た結論(いや、「出た」と「でた」はかかってないです)
キタサンを抜くと、
何買ったらいいかわかんなくなる
で、諦めました。
こちらを見ていただくと、
1着はほぼ逃げ先行馬
というのがわかってもらえるかと思います。
そして、
2着は上りの速い差し馬
ということで
1着 キタサンブラック
2着 差し馬(先行馬は抜き)
3着 差し馬と先行馬
⑫サトノクラウン 買わない
デムーロ騎手はG1を10連続馬券圏内という
絵空事のような神騎乗っぷりです。
サトノクラウンは重馬場が大得意。
しかし、良馬場は・・・わかりません。
大敗したのはたしかに良馬場ですが、
コンディションが悪かったor2000Mは短い
なので、正直わかりません。
(言われているほど良馬場がだめってわけでもないと思います。)
ただし天皇賞1着固定の3連単で負けたので、
悔しいから無印にしました。
⑬シャケトラ 買わない
買わない理由は
福永騎手は、大型馬の扱いが下手
です。
軽い馬のほうが手が合う。
なので、牝馬の扱いがうまい。
牡馬でも
ジャスタウェイやエピファネイアは
500kgない程度だった。
ということで、穴でも買いません。
⑯ヤマカツエース 買わない
内枠巧者。
一瞬のキレで勝負する馬です。
ただでさえ東京不得手なのに、
不得意な外枠に入った時点で×
⑧ソウルスターリング
この馬でみなさんかなり悩むのでは?
正直、一番展開が向くコースだと思います。
34秒台の末脚があればよく、
番手の競馬が有利なコース。
でも上にあるとおり、先行馬は
1着or3着
ただ、ミスエルテでも言えますが、
どうもフランケル産駒って、
1回負け始めると、止まらないのかもしれません…。
①シュバルグラン
東京はいま、
内がめちゃくちゃ伸びる!
なので、枠は絶好です。
ただし2点不安があります。
1 調教が悪い。
騎手が調教をつけていますが、
先導馬が「追い抜けよ!」と合図をするほど
動いていません。
これってどうなの?
2 騎手替わり
ボウマン騎手は、悪くありません。
東京コースでもここ数年で立派な成績を残していますし、
人気薄でも突っ込ませること多々ありました。
ただしこの大舞台で騎手替わりは
やっぱりしっくり来ません。
こんな感じで、やはり2強は強いと思います。
キタサンも残り2戦ですし、
がんばってもらいましょう!
そして!
来週はグリンピース全店で
タロットマスター
もとい!
タロットエンペラー
導入します!
ハナビ系のRTがどのように進化しているのか!?
どうぞご期待ください!
0 件のコメント :
コメントを投稿