ぜひともあげておきたいのが
ストロングゼロ!
特にひとり部屋を暗くしてカベに寄りかかって、
脱力して飲む方法がオススメです!
馬券が外れたことなんて忘れちゃえる、
グッドアルコール&モアハッピー
(お酒は適量を。)
さて、師走のまさに忙しい時に
JRAは「GⅠレース」をぶち込んできました。
その名もホープフルステークス
ん?
このレース名をよくよく見ると、
ホープフル(希望に満ちた)ステークス(レース)
・・・ちょっと待って!
この秋のGⅠ負けを取り戻すチャンスがあるってこと!?
おいらのラストチャンス、まだある?
与えられた人参、必死で追いかけて
食べてやりますよ!
(あんまり人参好きじゃないけど。)
ホープフルの予想いっきまーす!
今年からGⅠに格上げとなりましたが、
もともと数年前は「オープン」レースでしかなかった
ホープフルステークス。
3年前くらいに急に「GⅡ」になり、
今年初の「GⅠ」となったんですね。
初代王者はどの馬に!?
ってなところです。
実質3年前くらいからデータは考えたほうが
いいかも知れないです。
あと<中山コースは特殊>という点。
小回りで最後に急坂がある。
なので、2歳戦とは言え、
過去の傾向はちょっと見ておいたほうがいいかも。
ということで、▼データはこちら▼
2015年は、超スローペース上がり勝負だったので
ラスト3F34秒台が出ましたが、
基本は上がり35秒台が当たり前。
なんなら36秒台の馬だけで決まることもあります。
ある程度前半が早く流れる傾向にあり、
バテバテの馬たちが根性で走りきるという、
非常にタフなレースになっています。
こういうレースだと、ディープインパクト産よりも
キングカメハメハ産駒の方が傾向的に活躍しやすく、
またディープインパクト以外のロベルト系
(シンボリクリスエスやグラスワンダー、ブライアンズタイムなど)の
活躍が目立つのもうなずける。
某ゲーム「ダビ◯タ」ファンなら、
ブライアンズタイムの『根性』がいかに優れているか
ご存知のはず!?
キングカメハメハ(→ルーラーシップ)産
③ウォーターパルフェ
⑨サンリヴァル
ロベルト系の血が入った馬
④ロードアクシス
⑥マイハートビート
⑦タイムフライヤー
⑩ルーカス
⑬ステイフーリッシュ
⑯シャフトオブライト
あと、土日のステイゴールド産駒無双から
ステイゴールド産
⑬ステイフーリッシュ
あとは個別の馬のレースなどをちょっと振り返りますと
③ウォーターパルフェ 注
前で内ラチ沿いをかけられるなら。
内枠で買えそうなのがこの馬しかいない。
⑤トライン △
騎手が好きではないけれど、ここまで穴なら。
⑥マイハートビート 注
京都で出遅れて外を回してのロングスパートで
最後は止まってしまった。
一瞬の脚しかないので、小回りは歓迎。
あと内枠も歓迎。
津村騎手は中山コースでよく穴をあける印象。
⑦タイムフライヤー ▲
前走は最後止まってしまったので、距離のせいかも。
2歳馬の中では完成度が高く、
多頭数の方が脚質的にもメンタル的にも活きる可能性高い。
ハーツクライ産なので、小回りで出遅れると終了。
騎手が好きではない。
⑨サンリヴァル 本命◎
根性で競り勝った前走。
中山には向いている気がします。
騎手も中山では先生と呼べます。
マイナス点を上げるとすれば、
ハイペースで逃げに近い位置を取ってしまった場合でしょうか。
⑩ルーカス 注
強い内容だったものの、調教で放馬したり、
レースを回避する話しがあったりと、
体調が気になる。
この馬本命にしようと思っている人は、
当日の返し馬まで待ったほうがいいかも。
⑪フラットレー
C.ルメール人気がすごい…
前走不良馬場なので、負けはあまり気にしなくても
いい気がしますが、
軸にするほど推せる要素が少ないのも確かで…
というか人気しすぎ。
⑫ジュンヴァルロ
騎手が好きではない。
⑬ステイフーリッシュ 対抗◯
血統が中山2000M走りそう。
前走新馬戦はドスローを大外まくって勝利。
今回その競馬は通用しないし、
外枠に入ってしまったので、当初より買い気薄れる。
能力は高い気がしますけれども。
⑮ジャンダルム 消し
母ビリーブからはスプリンターしか出ていない。
前走はマイルだがドスロー。
道中故障馬が発生し、さらに遅くなる。
京都外回りで上がり勝負だったため、
距離適性はほぼ問われない内容だった。
道中かかっていた印象で、外枠は大きく割引。
以上、好き嫌いで切った馬も多いですが、
⑨→印馬で馬連勝負をしていこうかと思います。
真ん中くらいなら⑬軸にしようと思ったんですけれどね。
データ見てもらえば分かる通り、
極端な外枠ってなかなか難しいみたいです、このレースは。
さていよいよ年末!
グリンピースは全店休まず営業します!
今年打ちこんだ台を打つもよし!
グリンピースならではのレア台を打つもよし!
皆様のご来店お待ちしております!
0 件のコメント :
コメントを投稿