気がつくと11月も終わろうとしております。
段々1年が短く感じるようになってきましたが
若い頃は1年が人生の1/15だったのに、今では「うんじゅううんねん分の1」になったからそう感じるとか・・・。
時の長さは変わりませんので1日、1日大切にしたいですね。
2019年11月25日(月)の入替を紹介しますね。
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 4階に導入です。
今、4階にはかわいくて楽しめる機種を集めております。
今回の入替もそのテーマに合わせた入替です。
現在発売されている「アルペジオ」は2機種あります。
今回導入するのはこちらのパネル。
ART機のアルペジオでございます。
発売当時の台数も少なめでしたし意外と打ったことないという方が
多いのではと思っております。
私も過去にも深夜配信でも実戦しましておりますので
良かったら是非ごらんください!
ゲームフローを簡単に言うと、レア役を引いてチャンスゾーンへ。
チャンスゾーンからARTに突入させる機種。
CZの「対艦演習」では
ベル・レア小役で相手艦にダメージ。
ハズレで自艦にダメージ。
自力型のチャンスゾーン抽選です。
そしてART「BLUE STEEL MODE」では
敵艦とのバトル。
そう、バトル(CZ)の後にまたバトル(ART)。
手に汗にぎりっぱなしの台となっております。
自分のレバーオンで、勝敗が決まる台がお好きな方にオススメの機種ですね。
ちなみに4階の一角
左から
ガールフレンド(仮)
輪るピングドラム
これはゾンビですか?
アルペジオ -アルス・ノヴァ-Mental MODELver.(GRT)
ハイスクールフリート
で並べておりますのでよろしくお願いいたします。
今後、拡張&入替の手配もしております。
好きな方には好んでいただけるコーナーかと思います!
(苦手という方もいるとは思いますがっ!)
もう1機種は
リノ 2階で増台です!
独自のゲーム性を持った台ですので、是非とも打つレパートリーに加えて欲しい台です。
トマトが揃ってから、ボーナス高確のゾーンへ。
落ちるの!?ボーナス揃うの!?とドキドキしながら楽しめる1台。
変則打ちも楽しいので
パチ7さんの 佐々木師匠の記事を貼っておきますね。
https://pachiseven.jp/articles/detail/952
私も小さい頃はトマトの食感が苦手でしたが、今では大好物でございます。
またボーナスの回数によっても楽曲が変化
最初はマンボNo.5ですが、運動会っぽい音楽、そして山佐機種の楽曲へ
公式さんがコンプリート紹介してくれておりましたので、詳しく知りたい方はこちらを!
https://sp.yamasa.jp/lineup/rn/31_sound
— どくまむし@6号機キャラ選考中 (@shinozk) November 22, 2019
ピカ吾郎音頭は↑から!
機種の打ち方が分からない等ございましたならばお気軽に当店スタッフにお声かけくださいませ。
0 件のコメント :
コメントを投稿