チェンクロニストへの道
パチスロチェインクロニクルをもっと楽しめる情報を紹介していきます。
まず、第一に「課金ガチャ!チェンクロの楽しみ方」をすでに見ているとして
説明していきますので、まだ見ていない方はリンクをクリック♪
前述の通り、すでに、チェンクロのゲームフローは理解した上で、更に楽しめる内容をいくつか紹介していきます。
MAP前兆
まずは基本的な所から、通常時のMAP前兆についてです。APを踏むことで移行する前兆。左のMAPに表示されるステージ、進み方によってアツさが違って来ます。
まずはステージ・・・
湖都<精霊島<九領<挑戦者の洞窟
この順にアツくなっています。
基本的な信頼度としては
湖都(24%)<精霊島(66%)<九領(100%CZ以上確定)<挑戦者の洞窟(97%)
精霊島以上に行けばそれだけで大チャンスです。九領でCZ以上確定。
確定ではないのに一番アツくなっている挑戦者はその成功期待度だけでなく、
3割近くが義勇軍ボーナスという振り分けのアツさにあります!
義勇軍ボーナスはスマホ勢で言うところの「無課金の星」のような性能!
ガチャチケット4~9枚くらいはGET出来ます。
この半年間無課金で頑張りました!みたいなガチャで引けないと・・・その日はやれないかも知れません・・・
進み方に関しては右に行けば行くほどチャンスです!湖都でも最初から右に行けばほとんどもらったようなモノの信頼度まで跳ね上がります!
最終的に右ルートに到達が目的ですが、右ルートへの移行は、早いほどアツいです!
下の画像のようなパターンは突入時点でほぼほぼ、「義勇軍ボーナス」です♪
![]() |
MAP前兆初期右ルート |
CZ格上げ抽選
規定APを踏むと前兆への移行が行われます(フェイク含む)その際にCZの格上げ抽選も行っております。無駄引きを無くしてくれるこういった要素が重要なのはもちろんですが、前兆の過ごし方で結果が変わるという事がわかってくると、CZ到達前の前兆中でも非常に楽しくレバーを叩く事が出来ます。まずは、なかなか無いパターンですが、「2つ先のAPアイコン到達時」
こちらはめったに無いことですが、強力な書き換えを行ってくれます。
例えばAP111を踏んだ前兆中にAP333に到達など。
恩恵としては・・・
フェイク前兆中→ATor義勇軍ボーナス確定
本前兆中→義勇軍ボーナス確定
どちらも強力!強レア役の連打や倍速が絡んだ時には積極的に狙って行こう!?
もう一つはよくある「本前兆中の書き換え」こちらは基本的に1段階ずつアップ。強レア小役で1/5。レア小役で10%前後とおぼえておけば大丈夫。
コチラの書き換えは本前兆中のみとなりますが、
強レア小役2回くらい引けば義勇軍ボーナスを期待しましょう!
ボスWAVE中の期待度
次は気になるチェインの期待度!こちらは様々な条件によって変わってきますが、
レアリティごとに分けると単純に
R・・・20~60%
SR・・・30~70%
SSR・・・ほぼ100%
基本性能はこんな形になっています。
ボスの強さは遊技中にクドイくらい説明がありますが、3の倍数の「強敵」が
とても強くなります。
なので上の期待度のR20%とかSR30%はその3の倍数の敵がほとんどです。
それ以外に関してはR60%やSR70%といった上の数値で考えてもらって大丈夫です。
ざっくりですが、そのざっくりさが楽しめる要素にもなってきます。
これに+αで絆の力「アビリティ」でのHIT率アップ(主に結束など)や
「職業」でのHIT率アップ(戦士系は10%ほど期待度UP)そして、レバーで引いた小役の効果が加わってきます!
こういった所も覚えると尚、面白いですが、とりあえずはレアリティごとの基本的な数値を知っているだけで十分だと思います。
あまり触れていませんでしたがSSRは「ほぼ100%」で覚えて置いて大丈夫です。SSRでチェインミスったら自分の利き手を憎んで下さい・・・ちなみにSSR戦士は常に100%です!
これらを踏まえた基本的な期待度は下表の感じになります。
![]() |
チェインクロニクルストーリー期待度 |
絆アビリティ
ゲーム(遊技中)の随所に差し込んでくる「絆アビリティ」の言葉。このシステムについても説明が無いのがこの機種のスゴイ!?所。
ここでは絆アビリティの説明を少々・・・ちなみにMAXレベルは10です。
友情・・・一番要らないようで後半はとっても重要!ストーリー後半になってくると今までは頼っていたフレンドのSRが弱く感じてきます。ですが、このアビリティが高いとフレンドのキャラが強くなりやすい。
強敵発見・・・CZ中通常WAVEでの強敵発見の確率が上がります。ちなみにこのレベルが10になると1WAVEでの強敵発見期待度が約75%まで上がります。意外と強力!
強敵撃破・・・CZ中通常WAVEでの強敵発見後の討伐率が上がります。これもレベル10まで行くと2Gでの強敵撃破率約75%!
回復・・・AT中のハズレ時の回復(G数アップ)能力が上がります。AT消化G数の底上げはそのまま獲得枚数アップへ繋がります。消化G数が増えれば、ガチャチケットのチャンスも増えます。いろいろな所で役立っているアビリティ。こちらもレベルMAX時の+3Gの連打は悶絶です。
結束・・・このアビリティが好きな人はかなりのクセものです。ガチャで同じ職業が集まりやすくなり、同じ職業で攻撃力(チェインHIT率)があがります。これによりSRでもSSR並の破壊力になってきますが、このアビリティが高くなる頃にはパーティが固定され始めているのでなかなか噛み合わない能力ではあります。
吸魂・・・チェンクロを打っていればみんなが大好きになる「マナ」を毎G抽選で持ってきてくれます。これもレベルMAXで毎G約10%。5個くらい持ってこれる気になれます。
宝箱・・・このアビリティが最初に付くとCZがヒリ付きます。勝てば無条件でガチャチケットをGET。レベルMAXで2個も貰えちゃいます。直接的にCZの勝利に繋がる内容では無いですが、打っていればこの恩恵の大きさはわかってくるはず。なので、負けられない戦いになります。
マナ・・・通称「マナ持ち」と呼ばれる最強クラスのアビリティ。この絆アビリティを持っているキャラは1~2個のマナを必ず持ってきます。マナ持ちのSSRを引けばマナ2個と自信のほぼ確定チェインで3チェイン。ファイナルアタックがほぼ保証されるという。
スマホ勢で言うところの『ゲーム性を壊すチートの限定キャラ』になってきます。ガチャでは基本このキャラたちを目指す事になります。
ガチャキャラ紹介
本機種のATの肝となるガチャキャラ。実際にどんなキャラが良いのか初めは全くわかりません。そこで、このキャラは強いよというのをアビリティ別に簡単に紹介していきます。ツボにハマると楽しい「結束」アビリティ持ち
![]() |
結束持ちSSRミノア |
![]() |
結束持ちSSRコモディア |
勝てば勝つほどその強さがわかる「宝箱」持ち
![]() |
宝箱持ちSSRニンファ |
![]() |
宝箱持ちSSRイザヤ |
![]() |
吸魂持ちSSRカミナヅキ |
![]() |
吸魂持ちSSRグリダ |
最強アビリティ「マナ」持ち
![]() |
マナ持ちRビルギット |
![]() |
マナ持ちSRアデル |
![]() |
マナ持ちSSRアオイ |
特に「マナ」持ちのSSRはチート性能ですので、一度は体験してみてほしいキャラクターになっています。
SRはもちろん、Rでもこのアビリティ次第でパーティが化けるので絆アビリティの内容はしっかりと覚えて置くとより楽しめますよ。
今回はこんな所で・・・では、良いチェンクロライフを♪
0 件のコメント :
コメントを投稿