Aタイプ機種案内も順調に続き、四番手。箱根駅伝並にタスキを繋いでいきます😤
一度は打ってもらいたいAタイプ!今回は何を紹介しようか?と考え、たどり着いた答えがコチラ「SLOT魔法少女まどか☆マギカAMA」正式名称だとあまり、聞き覚えがないと思いますが、いわゆる「まどかA」です🤭
超超超×3人気シリーズのAタイプ!しかも超ハイスペックでの登場と、新台当時はとてもドキドキ、興奮したのを覚えております😍
しかし、「これぞ、ヒット機種!」と呼べるような活躍はせずに、消えていってしまった本機!
色々と分かりづらい点にこだわってしまったのが原因だと思っております。内容をしっかりと理解すれば、これを超えるAタイプはなかなか無い‼
と、言うくらいによく出来た機種になっているので、その内部仕様について今回は紹介したいと思います。
ちなみに、設定推測など、基本要素はコチラを参照して下さい
【設定推測】魔法少女まどかマギカA
魔法少女のAとは何か?
人気メーカー、人気シリーズの本機。流石に、普通のAタイプにはまとまっておりません。RT状態をいくつも利用した、特別な作りになっています。
人気のありそうな他機種で例えると、「偽物語(ART)」「マジカルハロウィン5」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」などに例えられます。
![]() |
RTフロー まどかA |
は、言い過ぎですが、この仕様を理解してから打つと数倍楽しさが増します。
ですが、全て覚えるのは大変ですよね😊
ですので、必要なところだけ簡単に覚えておきましょう!
・RT状態1,2=ボーナスの低確率状態(チャンス目期待度30%以上)
・RT1はリプレイ後3G。RT2はベル後1G。通常時、それ以外はRT0に滞在=ボーナスの高確率状態
・魔女探索はRT3以上(基本的に)
通常時はベルとリプレイで頻繁に低確率&高確率を移行している事。
そして魔女探索がRT3以上になる。
この2点がわかっていれば大丈夫です!
魔女探索とは何か?
こう聞かれて、「魔女探索とは特殊リプレイを引いた後に移行するチャンスがあるステージです」と答えるのが普通の回答だと思います。
ですが、先述のまどかAはいくつものRT状態を移行しているという事を踏まえていれば、こんな回答も可能です。
「魔女探索とはRT3以上の事」
この仕様がわかってくると、RT3に移行しないRT1とRT2の状態(ベル後1Gorリプレイ後3G)で、魔女探索に移行したら・・・
ボーナスが確定します!
こんな演出矛盾がわかってくると、細かいところに張り巡らされた、演出の意味やこだわり、そしてリールの出目が楽しめるようになると思います。
逆に考えると3~4Gくらいリプレイもベルも引いてない。そんなタイミングで来るレア役告知はチャンスリプレイなら大チャンス‼
魔女探索への移行がほぼ確定する、それすなわちボーナスの高確率状態、期待度60%以上のチャンスリプレイですから!
ちなみに、この状態で魔女探索移行せず。マミさんの射的などに行っても演出矛盾😄
普段はヘタクソなマミさんの射的が激アツ演出に変わります😁
魔女探索=RT3以上といったRTフローを理解してより、まどかAを楽しみましょう!
やりこみ要素のユニメモ
上記で記したように、まどかAはRTフローを知ることから始まり、演出や出目が楽しめる事を知って頂けたら幸いだと思います。
また、この機種にももちろんメーカー人気のシステム⁉
「ユニメモ」が搭載されています。これのやりこみ要素もシリーズトップクラスにレベルの高いものとなっております。
衣装のカスタムだけでなく、ゲーム性に影響を与えるものまで、出てきます😲
例えば・・・このほむら
メガほむハイビスカスカスタム |
なんと、頭の上のハイビスカスはボーナス当選時の一部で「キュインッ」します😁
初めて打ったときは流石にこれは・・・(笑)と思いましたが、慣れてくるとゲーム性に一役買ってくるので素晴らしい!
当選Gで光ったりもするので(先告知)、何で当たったのか?レア小役の目押しが楽しくなる瞬間も訪れます。
そして、今作はなんと「結婚」も可能です😄
まどか ウエディングカスタム |
条件はなかなかに厳しいですが、この姿は、ファンであれば一度は見てみたいと思うのでは?(現在で200人くらい)
ユニメモのミッション条件は各種サイトでお調べ下さい(*´ω`*)
まとめ
・高確率/低確率のそれぞれに演出矛盾が楽しめる!
・ユニメモのやりこみ要素抜群!
こんなAタイプを是非、もう一度触って頂けたらと思います(´・ω・`)
撤去期限
2021年4月29日となっています。
0 件のコメント :
コメントを投稿