唐突ですが、「押忍!番長A」のどこがお好きですか!?
私はなんだかんだでやっぱり大都技研さんならではの
『歴代大都シリーズのプレミア演出』や『あからさまな矛盾演出』
がAT機やART機ではなかなか見れなかったけどAタイプなら
適度に見れるので好きです♪
例えば、遊技開始数分でもすぐこんな感じのが見れます。
これ見ちゃうと次は秘宝伝シリーズ打ちたくなりますw
そして、こういうあからさまな演出!たまりません!
そんな数々の楽しい演出を見ながら私は1枚役察知も大事に
しながら遊びます♪
もちろん、時間効率は悪い打ち方ですが、ボーナスも早く察知して
揃えたいし演出も楽しみたい!(はい、欲張りタイプですね。。。)
そんな私は、白7狙いで打つ派です。
ポイント①
【通常時は左リール枠内に白7狙い】
※枠フラッシュ発生時は赤7・弁当箱上チェリー・バーを
狙って8枚役を獲得。
ポイント②
【左下段7停止時】
成立役の可能性…ハズレ・1枚役・白頭ボーナス
白7・白7上チェリー・バーの1枚役を狙う。
【1枚役成立の可能性がある演出】
「1枚役or前兆確定演出」で
演出が発生する割合が高いのはこんな感じです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
・第1消灯ハズレ
・下駄箱演出で文化祭のチラシ
・引っ張り演出で白ジャージ
・引っ張り演出で誰もいない
・引っ張り演出でボタン登場
・うさぎ跳び演出でハズレ
・薫号令演出が休めでハズレ
・複数のキャラが通過
・伝令演出でブランクが表示
・学校案内で文字色がオレンジ
・薫フラッシュバック演出が第2停止まで継続しハズレ
と、まあ長々と色々な1枚役示唆演出があるのを紹介しましたが
私は覚えきれないのでいつも何かザワザワと演出があったら
1枚役も狙うようにしてじっくり楽しんでますw
ちなみに白7狙いをじっくり楽しむ事でのメリットは・・・
・全小役獲得可能なので最高機械割を目指せる(はずです。 汗)
・1枚役+白頭ボーナスを成立ゲームで揃えられる(これ快感♪)
・1枚役重複ボーナスを見極めることで設定推測に役立つ
(根気が大事、頑張ろう!)
ちなみに、私は「ビタ押し」が出来ないのでダメですが
ボーナス最速揃え手順があるようなのでビタ押しが出来る方は
その打ち方でさらに楽しめると思うので気になった方は
調べてみてください。
最後に、自慢の番長Aのプレミア写真があったら
投稿もお待ちしてます!見るだけもOK♪
↓グリンピースオリジナルコンテンツ【プレミア写真館】
http://www.greenpeas.co.jp/event/gpg/index.ph
0 件のコメント :
コメントを投稿